アロマワックスバー講習会

蝋を溶かす間にドライフラワーやドライフルーツ、好きな構図を考えて、

蝋を注いでタイミングをはかる。

型から外して紐を通して仕上げます。

 

どこに飾ろう。どこにぶら下げよう。
暮らしの中に眺めのいい景色を作りましょうね。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・

【告知 講習会】

アロマワックスバー🍀

火を灯さない香るキャンドル

蜜蝋(みつろう)とパラフィンワックス(キャンドル用)を溶かして、ドライフラワーやドライフルーツでデコレート。

香りはアロマオイルで。。

玄関先やお部屋に置いたり、サシェ(香り袋)のようにドアノブに掛けてインテリアとしても楽しめます。

◼️◼️◼️

初めての方でも大丈夫🎵 贈り物にも最適です☺

【材料】パラフィンワックス、蜜蝋、ハーブ(ローズマリー)、ドライフラワー(千日紅・ラベンダー)、ドライフルーツ(オレンジ・りんご)、スターアニス(八角)、アロマオイル、その他

【仕上がり】4個
長方形 : 90mm×70mm 1個
正方形 : 60mm  円形 : 60mm お好きな形を3個

【費用】材料費込み 2600円

ピックアップ記事

  1. 高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。…
  2. 母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生き…
  3. 昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒し…
  4. 母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところ…
  5. 4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り…
  6. 限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まってい…
  7. 【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこ…
  8. 母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色…
  9. 高齢の母と暮らし始めて、生活の基本自体がずいぶんと様変わりした。時間のスピードがゆっくりにな…
  10. 2019/6/9

    私の日常
    東京ステイが終わって半年母との暮らしで、自由な時間が減り気儘な私の暮らし向きも一変した…
PAGE TOP