見守りかたも色々ある

限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まっていき、そして見つめ直すことが出来る。

受け皿は家族や身近な親しい人たち、

消化しきれない思いを吐き出すと、似たような境遇の人が結構いるわよ。と教えてもらう。・・・私一人じゃないんだな。

母は不安や不満が過ぎ去ると善い老人に戻ります。あの形相はなんだったのか、穏やかな顔をしています。

兄から「病気だから仕方ない」「1年くらい暮らしただけで。。」なんて厳しいお言葉( ̄▽ ̄;)

向き合うコツを教えてよと聞いてみた

『耐えること』

・・・寂しいことを言うものだ。と思った

ふと、耐えるなんて構えでいるから、マイナスに捉えてしまうんだな。。と気づかされた。

『放っておくことだ』と、言う。

平行線の向き合い方、嫌なら帰ればいい。以前近居のときは私もそうだった。

同居では、逃げることが出来ないのだけど、私がそう思うように母も同じように逃げ場がないのだと思う。

逃げたくならないないように暮らす。それでも逃げたかったら逃げ道を作っておくようにする。真正面から向き合うのでもなく、後方から見守っていられればいいな。

それは嫌々するのではなくて、使命感を持つことでもなく、ましてや耐えながらすることでもない。

当たり前の気持ちに素直になることだと思う。おおらかな気持ちで、見守れる自分を作ること。。

しんどいときは、休むこと。パワーはいつかは蘇ってくるものさ。

サンザシの実は紅く色づきました☺️

ピックアップ記事

  1. 今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴…
  2. 2023/7/20

    介護と言う形
    重たい荷物を背負うように、介護をしていた日々を振り返る。母の存在が重たくて、理想からかけ離れ…
  3. 高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。…
  4. 母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生き…
  5. 昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒し…
  6. 母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところ…
  7. 4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り…
  8. 限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まってい…
  9. 【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこ…
  10. 母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色…
PAGE TOP