羨ましがられる暮らし (o^―^o)
今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴える。コロナが落ち着き、面会の回数も増えたけれど、その度に悲しい訴えを聞くことに、悩み始めたのが今年の春。。その頃、私が体調を崩し声…
介護と言う形
重たい荷物を背負うように、介護をしていた日々を振り返る。母の存在が重たくて、理想からかけ離れる暮らしを自分ばかりを責める毎日だったように思う。あれから、どれだけの月日が経っただろう。母は、サービス…
5ヶ月ぶりの帰宅
高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。お昼ご飯を、久しぶりに母のために作りました。兄弟も揃って。。母が描いた絵を部屋に飾って、思い出話をしましたよ。母を連れて…
【介護と健常の狭間】
母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生きていけるのか?と苦しむこともありました。表面に表れる「母の言動」にばかり気を取られ、それは何故起きるのか?ってところまで考えてい…
【母が93歳になった】
昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒しで1日の日曜日に兄弟が集まって、会食をしてお祝いをしました。その日に母が買った「オーニソガラム」のオレンジ色の花、昨日作った…
【暮らしの流儀】
母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところが、いつの間にか、その空間の心地よさに浸る。私自身の部屋もいつしか整えることが習慣となった。歳を取ると身の回りのことが出来なくな…
【母の健診の日】
4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り、ようやく介護する立場の者として矢面に立つ。なんだか、肩肘張ってしかめっ面でやって来たように振り返る(笑)母の不穏な行動…
見守りかたも色々ある
限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まっていき、そして見つめ直すことが出来る。受け皿は家族や身近な親しい人たち、消化しきれない思いを吐き出すと、似たような境遇の人が結構…
見守りの限界って、あるのかな?
【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこの頃です。私に来客があると気に障って仕方ないらしく、苛々が始まる。夜中に呼び出されて「知らない人が何度も出入りして落ち着かな…
自然と湧き出る親子の情
母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色々と悩んだことも現実とのすり合わせが出来て、私も落ち着いた気持ちになりました。 母はこれまで自分の老いを悟られたくな…
羨ましがられる暮らし (o^―^o)
今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴える。コロナが落ち着き、面会の回数も増えたけれど、その度に悲しい訴えを聞くことに、悩み始めたのが今年の春。。その頃、私が体調を崩し声…
大阪の自宅が変わる
生まれ育った土地に戻る家は15年ほど前に建替えたので、私には馴染みのない部屋の様子二階建て、母が1階で、私が2階の二間を使う6畳と8畳の二間に家財道具一式、詰め込んでます。けれど、工夫次第でリビング的な空間も…
大阪の自宅は旅先の宿
月に数日しか滞在しないけれど、こちらが自宅。床にカーペットとソファに「ねころんぼ」と言う小さいサイズの敷きカーペット。先日帰ってきたとき部屋が超寒くて(笑) 早く暖まりたいので、すぐにスイッチオン出来るように準備万端…
お客様をお迎えする香り
芳香剤の類をあまり日常的に使わないけれど、どうしても生活の臭いって来客がある場合、気になります。自然の香りが好きなので、専ら アロマのエッセンシャルオイルを使っています。来客の30分前くらいから、ディフューザーでアロマの香り…
2年ぶりにIKEA
IKEAって、娘たちに連れていってもらうことの2回だけ。1回目は2年前のGW 港北ニュータウン(神奈川県)にあるIKEA2回目は今年のGW 大阪鶴浜にあるIKEA車がないと、行けない場所だけど・・・・今回はGWに…
心地よい眺めを意識すること
自分の部屋のオーガナイズをして以来、眺めを意識して、部屋のコーディネートを考えています。ソファに座って、テレビを観る。。その時に視界に入る眺めは、自分の好きなものにしています。実家の庭にあった千日紅のドライフラワー、山紫陽花…
空間整理・思考整理のコンサルタント
空間整理・思考整理のコンサルタント「ライフオーガナイザー」として活躍されている方の記事が suumoジャーナルに掲載されています。スッキリ暮らす 小さな家でも「持ちたい物は持つ」片づけで考えるべき大切な点は「ストレスフリー」…
倉敷 美観地区
倉敷は好きで、時折 訪ねます。それでも、数年ぶりになってしまって、久しぶりに訪ねました。ペーパークラフトでも大活躍のマスキングテープの老舗、カモ井加工紙「mt」は、大原美術館とコラボレーション…
滋賀県 草津紀行
niwa+(ニ ワタス)JR草津駅前にある「niwa+(ニワタス)」 5つのショップがありました。a.dépêche (ア.デペシュ)cafe tori (カフェ トリ)…
堺の海
堺の海。と言うと、臨海工業地帯をイメージしてしまいます。湾岸線を車で走っていても、海が見える風景は見当たりません。堺駅前にあるホテルのレストランの眺望席から、海が一望できるのをご存知でしょうか。俯瞰すると、へぇー…
母のお伴で京都を歩く
来年80歳になる母の趣味は日本画と水彩画でその素材として 気に入った風景を求めて 日帰りで出掛ける今回は京都洛北あたりを目指したが・・・折しも鞍馬の火祭りの当日 渋滞を避けて 丹波へ向かおうかと車を進めるかやぶき屋根が風情が…
羨ましがられる暮らし (o^―^o)
今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴える。コロナが落ち着き、面会の回数も増えたけれど、その度に悲しい訴えを聞くことに、悩み始めたのが今年の春。。その頃、私が体調を崩し声…
介護と言う形
重たい荷物を背負うように、介護をしていた日々を振り返る。母の存在が重たくて、理想からかけ離れる暮らしを自分ばかりを責める毎日だったように思う。あれから、どれだけの月日が経っただろう。母は、サービス…
5ヶ月ぶりの帰宅
高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。お昼ご飯を、久しぶりに母のために作りました。兄弟も揃って。。母が描いた絵を部屋に飾って、思い出話をしましたよ。母を連れて…
【介護と健常の狭間】
母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生きていけるのか?と苦しむこともありました。表面に表れる「母の言動」にばかり気を取られ、それは何故起きるのか?ってところまで考えてい…
【母が93歳になった】
昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒しで1日の日曜日に兄弟が集まって、会食をしてお祝いをしました。その日に母が買った「オーニソガラム」のオレンジ色の花、昨日作った…
【暮らしの流儀】
母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところが、いつの間にか、その空間の心地よさに浸る。私自身の部屋もいつしか整えることが習慣となった。歳を取ると身の回りのことが出来なくな…
【母の健診の日】
4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り、ようやく介護する立場の者として矢面に立つ。なんだか、肩肘張ってしかめっ面でやって来たように振り返る(笑)母の不穏な行動…
見守りかたも色々ある
限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まっていき、そして見つめ直すことが出来る。受け皿は家族や身近な親しい人たち、消化しきれない思いを吐き出すと、似たような境遇の人が結構…
見守りの限界って、あるのかな?
【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこの頃です。私に来客があると気に障って仕方ないらしく、苛々が始まる。夜中に呼び出されて「知らない人が何度も出入りして落ち着かな…
自然と湧き出る親子の情
母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色々と悩んだことも現実とのすり合わせが出来て、私も落ち着いた気持ちになりました。 母はこれまで自分の老いを悟られたくな…
変わるのは自分だ
高齢の母と暮らし始めて、生活の基本自体がずいぶんと様変わりした。時間のスピードがゆっくりになったことと、毎日の決まりごとの反復。それを丁寧にやること。ものの置き場所の意味を考えるようになる。何故ここなんだろう?何故ここじゃな…
【シームレスな暮らし①】
二拠点居住を始めて一年半近く経つ。拠点は実家と仕事場実家の意味を持つのは「母の居住地」母は高齢になり今後誰かのサポートが必要になる。老いとは、極々自然の摂理で自分にもやがてやってくる。二拠点居住で月に2度ばか…
シンク下の収納
シンク(流し台)の下の収納、最新のシステムキッチンならシンクの下もスライド式で使い勝手がとてもいいです。困っているのは、通常の「流し台」と呼ばれるものを使っているご家庭。こういう感じのものですね。…
シニア世代の住まいについて思うこと
福祉住環境CDの資格も以前に得ていましたが、介護保険の理由書を書くだけの存在でしかないのか。。などと、戸惑い。これから、シニア世代 プレシニア世代(40代後半)に向けて、住宅の考え方を織り込みながらオーガナイズしていけたら いいなぁ…
マチュア(mature)な時代
暮らしやすく生活をオーガナイズする取組みをしています。自分の年齢を軸に提案内容を考えます。「シニア世代」「プレシニア世代」その【シニア】の呼び名に、少し抵抗を感じるのは、歳のせい?路線が引かれており、その上を走るよう…
キッチンに自分の好きな空間
築40年超の賃貸マンション、キッチンもそれなり(o^∀^o)数年前にリノベーションしてるので水回りもきれいにはなっているけれど、流し台は狭くて、その横が冷蔵庫置き場の間取り。冷蔵庫の置き場を別のところに変え、水切りかごを置く…
その年齢に合った快適な空間への変化
暮らしの適正サイズを見極めれたか③現在の住宅事情は、賃貸住宅 1LDK 40㎡独り暮らしなら、ワンルームでいいんじゃないの?と、周りの声もありましたが、来客を考えると寝室は独立させたかったので、居室がひとつ独立した1LDKにしま…
部屋が片づくと、心の晴れ間も生まれる
子育て経験のある方なら、親である立場は輝かしくて、自分の役割に終わりはないと思えるのかも知れない。子どもの独立で、少しずつ、自分たちの役割の変化を感じる人も少なくないと思う。子育てを完了した見極めは、その…
暮らしの適正サイズを見極めれたか
「老いては子に従え」老いては子に従えとは、年をとったら出しゃばったり我を張ったりず、何事も子に任せて、これに従っていくほうがいいということ。子どもが家庭を持ち、特に娘の場合、主婦の立場の先輩後輩、そしていつしか同輩になり、新しい…
「隠しんぼハウス」って、なぁ~に?
築40年以上の賃貸マンションに住んでいますが、入居前にリノベーションされてあり、2DKから1LDKへの間取り変更でした。水周りなどは新しくなっていたので、築年数が経っているとは思えない快適さ。だけど・・・収納スペースが非常に…
なぜアルバムを作りたいか
思考の整理で、全体を俯瞰して、片付けを見直したら、部屋が整ってきました。常に片付いている部屋をキープしていくうちに、視界に入ってくる景色にこだわるようになります。いつも眺めていたいものは何だろう。ここは散らかって欲しくないス…