【大阪生活】

昨日明るいうちに実家に到着。
リビングの日だまりで母がミカンを食べていて、予定よりも早く帰ってきた私を笑顔で迎えてくれました。

数日だけだったのに、私が留守していると寂しかったとか。。

「これからお願いします」互いに挨拶をして(笑) 本格的な同居生活が始まる。

人の気配があることが、高齢者には安心感があるのでしょうね。
大河ドラマが終わった頃に、名前を呼ばれて階下に降りていくと、ここ最近困ってることを話してくれて家の修繕のことだったので、早速 担当者にメールをしておく。

しばらくして、私の部屋に母が訪ねてきて
「疲れてるのにさっきは、面倒なことを言ってゴメンね。」不安そうな面持ちで、そう話す。

【気兼ね】【遠慮】、必要なときもあるけれど。。

同居を決めたときから、気持ち的に受け入れる間口を広げて、不安をぶつけられても真正面で捉えて、あっさりと応える。同じことを繰り返し聞かれても当たり前のように聞く耳にして、寛容な心でいることに努めることにしている。いい意味で鈍感になること。【まっ、いいか】と許容範囲を広げたり、感情をある程度に鈍磨にさせることかなーー?と工夫しています。

構えたり、何故?と疑問に持ったりすることで、自分を追い込むことだと過去に学習しました。【ケセラセラ】で暮らすことだと、軽ーい感じで同居生活の開始です。

ピックアップ記事

  1. 今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴…
  2. 2023/7/20

    介護と言う形
    重たい荷物を背負うように、介護をしていた日々を振り返る。母の存在が重たくて、理想からかけ離れ…
  3. 高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。…
  4. 母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生き…
  5. 昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒し…
  6. 母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところ…
  7. 4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り…
  8. 限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まってい…
  9. 【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこ…
  10. 母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色…
PAGE TOP