与えられた環境、それを活かす工夫①

与えられた環境。

それは自分が住んでいる家を指しますが、
与えられたって、無償でもらったと言う意味ではなく、
日常の中で、住空間として与えられた環境です。

 

生まれた時から住んでいる家であったり、嫁ぎ先の家であったり、新たに購入した家であったり、
身の丈に合った賃貸住宅の部屋だったり、その人その人で環境は違います。

 

私自身、20代で家族が家を購入し、
施主として自分の思いが叶うものとして、フローリングの色や壁紙を選んだり、
引渡し後は配置する家具のことやカーテンのことなど、自分たちの好みで作り上げました。

平面図の間取りをみながら、ここにはこういうものを配置するために設計されているのかな?
ここにこういうものを置くと便利かな?

「かな?」という 憶測に近い感覚で、配置をしていました。

 

平面図で見るものが、実際に立体的になると、思わぬ誤算が生まれるものです。

 

ここに配置するために設計されたかと思ったけど、結構 窮屈??
便利かな?と思ったけど、結構 邪魔になって不便??

そんな生活の中で、散らかることが多かった原因は、自分の性格なのだと思い込んでいました。

 

今は、そのときに比べると、選択の余地の少ない「賃貸マンション」の1LDKの間取りです。

洗濯機置き場以外、何をどこに置こうが、自由です。

 

「自由」と言うのがクセモノで、これがパズルゲームのように悩みます。

 

散らかること = 自分の性格

そう思い込んでいたのですが、どうやら違うみたいです。

ピックアップ記事

  1. 今年96歳の母は、サービス付き高齢者向け住宅に入居しているけれど、面会に行く度に「寂しい寂しい」と訴…
  2. 2023/7/20

    介護と言う形
    重たい荷物を背負うように、介護をしていた日々を振り返る。母の存在が重たくて、理想からかけ離れ…
  3. 高齢者住宅に入居している母の一時帰宅、コロナ禍で制約がある中、5ヶ月ぶりに自宅に帰ってきました。…
  4. 母と暮らすようになって、一年半が経過しました。同居当初は、母の言動に振り回され、このまま私は生き…
  5. 昨日のひな祭りの日、母の誕生日でした。御年 93歳になりました。誕生日祝いに、前倒し…
  6. 母と暮らし始めて、几帳面な母の暮らしに入り込むことの難しさを感じた数ヶ月。ところ…
  7. 4週に1度の健診。母に付き添うようになって、半年くらい。その間に介護認定や主治医とのやり取り…
  8. 限界だと思っても、さまざまな思いは器から溢れるけど、ちゃんと受け皿があって、こぼれた思いが溜まってい…
  9. 【包み込むように見守る】・・・限界が見え隠れ母の気分に振り回されて、少し疲れ気味のこ…
  10. 母との暮らしも10ヵ月近くになりました。振り返ってみると、同居からのこれまで、色…
PAGE TOP