この1年半、東京と大阪との二重生活やら、新たな目標を持って俄に勉強し始めたり、常に何かに取り組んでいる感じの日常。
食生活や必要な運動量、良好な睡眠など、あまり気にせず過ごしてきたように思う。
完全大阪での生活が先週からスタート。1週間してシグナルが教えてくれたので、今日は検診と診察に初めての病院を訪ねる。
久しぶりにMRI
それよりも何よりも、本当に久しぶりに血圧を測る。まさかの175-115!!(゜ロ゜ノ)ノ
自宅にあった血圧計、久しぶりに使ったので壊れてるのか!と思いきや、病院でも同じ数値でした。
基本的なことだけど、塩分を控えた食生活と適度な運動🎵基本に戻って健康習慣意識します☺️
【生活リズムが織り交ざる】
朝早くから病院に出掛けたが午前中に検査、診察は午後からになった。
母の夕飯(いつも4時)に間に合うかどうか。。
買い物をして帰宅したのが4時
夕飯の支度を全くしていない母に
「これから野菜オンリーの食事作るけど食べる?」と訊くと
「食べる食べるー🎵」と喜ぶ
本当に野菜だけ(笑)
生椎茸とブロッコリーのトマト煮
厚揚げとカボチャとほうれん草 煮浸し

食後にりんごを煮たけれど、
お腹がいっぱいらしく、明日のお楽しみにするそうです。
母なりの時間の使い方をして、その中に私がスルッと入り込む。
キッチンも使い終わったら、すぐさま元通りに片付けて、入浴後は浴室の滴を拭き取っておく。母の言いつけ通り(笑)暮らしてます。
シェアハウスで暮らしていた時と同じ暮らし方です。自室は2階の部屋🍀シェアハウスの時よりも断然広くて心地よい(^ー^)