安寧なひととき

心地よい眺めを意識すること
自分の部屋のオーガナイズをして以来、眺めを意識して、部屋のコーディネートを考えています。ソファに座って、テレビを観る。。その時に視界に入る眺めは、自分の好きなものにしています。実家の庭にあった千日紅のドライフラワー、山紫陽花…

実家の窓辺の冬の愉しみ
実家の庭は、いつもきれいに花が咲いているけれど、冬の寒さに、咲く花は少なくなって・・・寂しいからと、窓辺に鉢を並べて、愉しんでいる。。 庭のクリスマスローズは花芽はまだだけど・・・…

判断能力が衰えた場合のセーフティーネット
成年後見制度(※1)を必要としなくても、将来のことを考えて、元気なうちに出来ることがあります。(※1)成年後見制度(せいねんこうけんせいど)とは、広義にはその意思能力にある継続的な衰えが認められる場合に、その衰えを補い、その者を法律的に…

抗加齢。。って
抗加齢は 老いることを抵抗するのではなく、老いの速度を緩め 現状を維持することの意味。改めて、その意味を考えたいと思います。2005/10/26に投稿したものです。 10年近く経ったわたしは、今 加齢が進…
終の棲家に住む者たち
形の理想ばかりを追いかけているとつい主役を忘れがち。。住まいは入れ物であってそこに住まう主人公がいるのだった終の棲家とひと言で言ってもその中で向き合い生活し合う またはひとりで快適に住むためにはどういうことを求め ど…
福祉住環境の勉強をし始めて・・・
福祉について 色々考えさせられるのだけど住環境って 建てる時から 自分の先行きを考えるべき。って当然なことを今更ながら感じます知っていなかったが為 知識がなかったが為 情報がなかったが為相談する人がいなかったが為・・・・…
ブルーベリージャムがもうすぐ届く♪
先月から 体調を崩し 軽い肺炎を起こしていた家族はそれよりひどく 長男は肺炎で即日入院になったそんな9月、10月の初旬を過ぎ・・しばらく 連絡していなかった母から 電話があった息子の肺炎 私の体調不良・・・電話で咳き込む様子を伝…